人気ブログランキング | 話題のタグを見る

管理人の個人旅行記(2日目-2)

成田に着き、京成成田まで歩いて芝山に向かいます。
予想以上に人がいませんでした(笑)。
管理人の個人旅行記(2日目-2)_f0312455_09401594.jpg
ルート選定に苦労した跡が見えたり貨物機が見えたり…なかなか楽しい路線ではありました。
東成田まで戻ります。
管理人の個人旅行記(2日目-2)_f0312455_09402121.jpg
見えにくいですが、使われていないホームの駅名表には「なりたくうこう」の文字が。ここは初代成田空港駅なのです。今は千葉県警の詰所がホーム上にある以外は廃墟みたいになっていますが所々に過去の栄光を目にすることができます。

管理人の個人旅行記(2日目-2)_f0312455_09403673.jpg
改札を抜けると防犯カメラがたくさんある全長500mの通路があったので、これを抜けて空港第2ビル駅へ。
ユーカリが丘を目指します。

管理人の個人旅行記(2日目-2)_f0312455_09404684.jpg
完全にブレましたが山万ユーカリが丘線に乗ります。車内は少し窮屈に感じました。この路線は日本唯一のVONA(中央案内式)という方式のAGTです。昔、同じ方式で桃花台新交通とかいうのもありましたが廃止になりました。最近では小型バス路線も併せて運行され、団地への利便性が高まっているようです。乗ってみたのですが、結構揺れますね。厚い雲の中を抜ける飛行機のような揺れでした。

ユーカリが丘まで戻り、素直に京成→JRと乗りついで宿泊地の西川口まで向かいました。

続く(明日以降に更新するかもしれません)






# by shudo-railway | 2014-12-31 10:10 | 旅行記

管理人の個人旅行記(2日目-1)

2日目は
→東京→上野→水戸→常陸太田→水戸→勝田→阿字ヶ浦→勝田→我孫子→成田/京成成田→芝山千代田→東成田→(徒歩)→空港第2ビル→ユーカリが丘→山万ユーカリが丘線→京成高砂→京成金町/金町→新松戸→南浦和→西川口
といった行程です。

ムーンライトでは恒例のごとく富士駅での運転停車中に外を眺めます。停車番線が以前と違う気がしましたが変わったのでしょうか。そして沼津でまた目覚めたのでホーム上を散歩しました。
管理人の個人旅行記(2日目-1)_f0312455_09395057.jpg
まだ3時台です。沼津から戸塚あたりまでは熟睡し、東京で降りて山手線で上野を目指します。
上野からは
管理人の個人旅行記(2日目-1)_f0312455_09395527.jpg
これに乗り、我孫子で高萩行きに乗り換えて水戸へ。グリーン車に乗ってみたいとも思ったのですが今回の旅行では結局乗りませんでした。日の出を拝みながら水戸に着き、常陸太田まで往復します。9時ごろとあって、学生もたくさんいました。水郡線に乗るのは以前郡山に抜けて以来2回目ですが、軽く可部線くらい乗客がいる区間もあり乗客の多さに驚かされます。

水戸に戻って、2分乗り換えで特急フレッシュひたち9号へ。これに乗ると40分全体を短縮できるのでやむを得ず700円支払って某旅行代理店で購入しておきました。まさか5分のために特急料金を払う人がいるとは思わなかったのか、車掌さんも相当驚いたようです(笑)。

そしてちょうど開業101周年を迎えたひたちなか海浜鉄道へ。
管理人の個人旅行記(2日目-1)_f0312455_09400764.jpg
1日乗車券で一旦阿字ヶ浦まで向かって那珂湊まで戻り、周辺を散策します。99周年の時から毎年買っている開業101周年記念乗車券を購入し、勝田まで戻ります。この日はキハ37100-03とキハ3710-01でした。

で、我孫子まで戻るのですが、我孫子まで後1分というところで
「急停車します。ご注意ください。」
異音がしたようで緊急停車、防護無線を発報しました。その後、石を踏んだ跡が見つかり13分遅れで運転再開。成田線が接続待ちをしてくれていたため影響はありませんでしたがちょっと焦りました。

長くなるので一旦ここで切ります
続く





# by shudo-railway | 2014-12-31 09:57 | 旅行記

管理人の個人旅行記(1日目)

12/24~28まで関東方面に18きっぷ旅行をしてきましたのでそのことに関して少し。
全員が違う日程であるため、これはブログ管理人の旅行記になります。他の参加者のものはもしかすると290年祭に出品されるかもしれません(笑)。

初日は
広島→福山→相生→姫路→大阪→弁天町→コスモスクエア→住之江公園→西梅田/大阪→米原→大垣→名古屋→千種→藤が丘
→八草→高蔵寺→(ゆとりーとライン経由)→大曽根→名古屋
の行程です。

弁天町では
管理人の個人旅行記(1日目)_f0312455_09064107.jpg
京都にできる新博物館に移動する準備をしている車両がいました。

続いてニュートラムに乗りますが、臨海部というだけあって各所に痛みが見られ、かなり揺れました。
来年度から新型車両を投入するそうですが軌道も改修が必要な気が・・・
ポートライナーやゆりかもめのように貿易関連施設の近くも通り、途中駅まではその関係者とみられる人で混んでいましたがすぐに空いてしまいました。六甲ライナーのように6両化する予定でもあったのか、4両の車両に対して6両分のホームがありました。海も近く、快晴とあって眺めはかなり良かったです。

大阪に戻ると
管理人の個人旅行記(1日目)_f0312455_09065723.jpg
広島では見られない在来線特急の姿も。

続いて新快速や特別快速、中央線を乗りついで千種へ。
そしてリニモに乗るため藤が丘へ向かいます。で、この地下鉄東山線ですが・・・
日本語の次駅放送のあとに「This is (駅名)」といっていました。This is …では違和感しかないです(笑)。

そしてリニモに乗ります。
管理人の個人旅行記(1日目)_f0312455_09070730.jpg
もう夜なんですが、フラッシュを焚いているわけでもないのに明るいなと思っていると無人運転なのに前照灯が。規則の問題で必要なんでしたっけ。藤が丘で結構な人が降りたのでリニモに結構乗り換えるのかと思ったら乗り換え客はさほどおらず、乗り換えも結構面倒でした。で、HSSTに初めて乗ったのですが、AGTに比べて走行中の揺れは少ないですが加減速時の衝撃が少し多いのと少しカーブに弱い(速度制限がキツい)気がするなといった印象でした。直線が多いわけでもないので素直にAGTで作ればよかった気もしますが・・・。これでは愛知万博のアトラクションの1つに終わってしまった感じも否めません。逆に直線の多い日暮里舎人ライナ―なんかはHSSTでも良かったかもしれません。結構経営も厳しいみたいですが、藤が丘駅に5~6人の駅員がいるのに比べ八草には保線と掛け持ちしてそうな作業服の係員が一人というのも若干気になります。

そしてゆとり―とライン(ガイドウェイバス)へ。まだガイドウェイバスは法律面が整っていないので検査や乗務員面で苦労が多そうですが、将来燃料電池バスでも実用化されればどうでしょうか。結構伸びそうな気がしなくもないですね。

大曽根からは中央線を使って名古屋へ。
今夜は
管理人の個人旅行記(1日目)_f0312455_09074968.jpg
ムーンライトながらです。年々乗車率も下がっている気もしますし、来年は果たして走っているのやら

続く。。。





# by shudo-railway | 2014-12-31 09:36 | 旅行記

お久しぶりです!

お久しぶりです!定期テストが明け、テスト返し特別時間割を終えてあすから所謂冬休みです。ここ最近鉄研では何をしていたのかというと、(生徒会から支給される予算が少なくて財政が火の車なので)班室に眠っている資材を使って色々と手直しをしたり、旅行が迫っていることからその日程作成にも追われていました。冬の旅行についても帰って来てから(個人ブログっぽくなってしまう感は否めませんが)少し触れることができたらいいな程度には思っております。
ちなみに去年の冬は
お久しぶりです!_f0312455_15525780.jpg
こんなところや
お久しぶりです!_f0312455_15540716.jpg
こんなところに行ってきました。
2枚目はニューシャトルです。1枚目は新交通システムに相当詳しい人ならこの写真を見るだけでもわかると思いますが(ついでに場所も分かるかもしれませんが)、唯一両側案内式を採用しているあの路線です(笑)。

今年は某HSSTとか某VONAの路線に乗ってこようかなと思ってます。


# by shudo-railway | 2014-12-20 15:59

活動報告(11/27)

あとテストまで半月ほどと、かなり迫ってきました。今年の活動は来週が最後となります。今何をしているかというと来年に向けた模型の設計図製作と冬に行う希望者のみの旅行の話くらいです。今年は例年に比べて旅行参加者が多いとか...無事帰ってこれることを願うのみです。
# by shudo-railway | 2014-11-27 18:41 | 日々の活動報告